takatomboのひとりごと(子育てパパの日記)

男性の子育てってなんだ?どこまでが子育て?毎日の気づきをブログに書きます。

ネクタイ

そもそもネクタイは何の為にするのだろうyahoo知恵袋によると

「ネクタイ (necktie) とは、首の回りに装飾として巻く布のことである。タイ (tie) とも通称され、俗称でスカーフ (scarf) とも呼ばれる。ビジネスマンの服装としてほぼ必須の装飾であり、父の日のプレゼントとしても良く用いられる。発祥の地はクロアチアとされる。なお、英語ではタイ(tie)と呼ぶことが多く、「ネクタイ」は一般的ではない。

一説によると、2世紀頃のローマ帝国では兵士が防寒を兼ねて羊毛の布を首の回りに巻き、また弁士はフォーカルと呼ばれる布をのどの保護のために巻いていたといわれている。

現在のネクタイの原型は、17世紀、フランスでルイ14世が、クロアチアの兵士がルイ13世を守るために来た際に、首に布を巻いていたことに興味を示し、側近の者に、首に巻いている布を指差し「あれは何だ?」と尋ねたところ、クロアチアの兵士について尋ねられたと勘違いした側近の者が、「クロアチア兵(クラバット)です」と答えた為、クラバット (cravat) と呼ばれた、という説があるが、14世紀にはすでにフランスでcravateという語は使われていたともいわれる。現在でもフランス語などではネクタイをcravateと呼ぶ。またこれから18世紀にかけて、クラバットに限らず首に布を巻くスタイルは兵装としても用いられ、一般に広まった。

この形のクラバット第一次世界大戦頃までの一般的な男性の正装となる。

19世紀後半に、イギリスでクラバットの結び目のみを残したものが作られた。これが蝶ネクタイである。アスコットタイ、ダービー・タイがアスコット競馬場に集まる際の服装として生まれ、正装になったのもこのころである。」

やっぱりもともとは防寒用だったっぽいね

そこまで考えると夏にネクタイはへんなのかもね

社会の中の黒集団を作っているスーツだけれど、スーツには歴史を感じる。

毎朝歴史を感じながらスーツを着る時間はなかなか気に入っている。